夏越の祓

早いもので、今年もいつの間にか一年の半分が過ぎようとしています。
今日6月30日はこれまでの半年間の穢れを祓う「夏越の祓」が行われる日。

大きな茅萱の輪をくぐることで、身の穢れが祓い去られ、無病息災や招福がもたらされ、そして厳しい夏を乗り越えて残り半分を無事に過ごせるようにという習わしがあるそうです。

 

今週はスタジオのお休みをいただいていましたので、今日は私も「茅の輪くぐり」をしてきました。
心身が清められ、健やかな気持ちにリセットでき、今年後半も頑張れそうです。

 

明日から7月。暑さ厳しい夏本番がやってきます。
朝のまだ涼しい時間を有効に使っていただければと思いますので、早朝クラスや7月の寺yoga in 普門寺など、みなさまのご参加お待ちしております。

 

 

【早朝クラス開催日】
土曜日 7:00~8:30 
7月8日、15日、29日、8月19日、26日

マントラを唱えながらのスーリヤ・ナマスカーラで身体を目覚めさせ、活力を与えていきます。
*不定期での開催ですので、日程のご確認よろしくお願いいたします。

 

【寺yoga in 普門寺】
7月23日(日) 9:00~10:30 (受付 8:30~)
9月2日(土) 14:00~15:30 (受付 13:30~)

*7月は年に一度、朝の清々しい時間帯での開催となります。

 

 

 

 

 

Post a Comment

Your email is never shared. Required fields are marked *

*
*

CAPTCHA