北アルプス 槍ヶ岳へ

10月初旬になりますが、いつかは行きたい!と思っていた槍ヶ岳へ行ってきました。
山の紅葉も期待しながら、上高地からの往復、2泊3日の山旅へ。

初日は上高地から槍沢ロッジまで。

DSC03891

梓川沿いをひたすらてくてく歩きました。

 

翌日、槍ヶ岳を目指して早朝の出発。
天気予報は曇り。
ガスも…なんていう予報だったので、雨でも降られたら頂上には行けないと思っていましたが、予想外に晴れてくれました。

DSC03945

槍沢の紅葉がとてもきれいでした。
10年に一度といわれるくらい、今年はいいようです。

DSC03951

青空が気持ちいい!

DSC03965

お天気がよかったので、途中、荷物をデポして氷河公園に行ってみました。
天狗池に映る槍ヶ岳も見えました。

DSC03983

東鎌尾根へ上がり、そこから頂上を目指します。

DSC04010

槍ヶ岳上部の穂先と呼ばれる部分。
ハシゴや鎖の岩場を落石を起こさないように慎重に登ります。

DSC03997

そして、槍ヶ岳のてっぺん!
雲はでてましたが、周りの景色は全部見渡せて、雨女の私にとって、こんなご褒美はとても嬉しい!

DSC04008

ブロッケン現象とやらを見ることができました。
虹のようなまるーい輪がうっすら見えます。

DSC04004

風のない穏やかな日に恵まれ、無事に頂上まで行けたこと、本当によかったです。
天気予報が大ハズレで、この翌日はさすがに雨だと思っていましたが、結局3日間とも晴れ。
山の神様がたまには微笑んでくれたようです。

くたくたになりましたが、北アルプスの雄大さ、自然が織り成す景色の素晴らしさを堪能できた3日間。

素敵な山旅の思い出ができました。

 

 

 

 

Post a Comment

Your email is never shared. Required fields are marked *

*
*

CAPTCHA