Oh! Soto De 7月

7月のOh! Soto Deは、田原市で循環型農業をおこなっている
豆に暮らす野の暮らし研究所さんで開催です!

——————————————————————————————————————

Oh! Soto De 7月 ~畑と海の休日~

7月のOh! Soto De は、豆に暮らす野の暮らし研究所の畑で、夏野菜の収穫と、
採れたて野菜を使ったランチを太平洋を見ながらいただきましょーの会をします。
ご家族でのご参加も大歓迎です!

豆に暮らす野の暮らし研究所は循環型農業を基本としています
(詳しくは→http://mameno.com/junkan/

ちょっと「農のある暮らし」に触れたい人から、ライフスタイルとしての「農のある暮らし」を
考える人、3連休に何かしたい人、などなど。
畑と海の休日をしに来ませんか?

畑に出かけ、収穫体験。

太陽をさんさんと浴びた旬のお野菜を収穫♪

IMG_20130309_153937

お野菜を収穫したらお次は海が見えるとっておきの場所へ。
太平洋を眺めながら、収穫したお野菜を豆研自家製カレーに自らグリル&トッピングでいただきましょうー。

お腹がいっぱいになったら昼寝するもよし、すぐ下の海岸へ散歩するもよし、サーフィンするもよし、まったりと畑と海の休日を過ごしませんか?

IMG_20130309_150455

*海カフェ 
〈アウトドアメニュー〉
・とりたてお野菜を自分でカットし、その場で焼いて食べる。  自家製カレーにトッピングして。
・ピタパンを炭火で焼こう!(国産小麦・パネトーネ種)
・ピクルス
・天草寒天のデザート
・ドリンク

開催日時:7月14日(日) 9:00~13:00 *雨天中止
集合場所:若戸公民館(田原市若見町)
 参加費:大人¥1500
     子ども¥750(小学生以下)
     ご飯がいらないお子様は無料(持ち込みokです!)

定員:15名ほど
持物:汚れていい服装と靴 ランチ用にお皿、お椀、スプーン、箸、コップ

 

ご予約・お問合せ
=====================================================
Oh!Soto De facebookイベントページまで→

または、
豆に暮らす野の暮らし研究所
〒441-3503 愛知県田原市若見町土手の内43
TEL/FAX : 0531-36-2291(日中は農作業のため不在がちです)
携帯 : 090-1533-0413 (豆野)
E-mail : info@mameno.com
URL : http://mameno.com/ までお気軽にどうぞ。

このイベントは
Yoga Studio Mitra https://ymitra.com/
outdoor shop LANDS http://www.go-lands.com/
豆に暮らす野の暮らし研究所 http://mameno.com/
の合同イベントです。

Post a Comment

Your email is never shared. Required fields are marked *

*
*

CAPTCHA