気ずけばもう半月ほど前になりますが、箱根にある金時山へ行ってきました。
冬でも雪はないんじゃないかと思っていましたが、寒かった1月、雪の金時山登山となりました。
乙女峠からのつもりでしたが閉鎖されていたので、金時神社から。
駐車場から雪積もってました。
しばらくはアイゼンなしで登りましたが、途中から装着。
アイゼンをこんなにしっかり使ったのは初めてかな。
箱根の街。
この日は午後から天気が崩れるという予報だったので、少し曇り気味。
でも、風もなく温かな陽気で、山歩き日和でした。
頂上からは富士山!
頂上に着いた時は雲もなくきれいに見えていたのに、金時むすめさんのいる茶屋に入って少しのんびりしていたら、あっという間に雲が広がってしまいました。
慌てて外に出てパチリ!
この後、富士山は見えなくなりました。
TVでも何度か見たことのある金時むすめさんは、おんとし80歳。
14歳から毎日、金時山を登ってこの茶屋に来るそうです。すごい!
茶屋に来る方も常連さんのようで、「今日で2600回目」という方に会いました。こっちもすごい!
みなさん毎日のように登っているらしく、愛知から来た私たちの方がめずらしいようでした。
金時むすめさん特製のきのこ汁、おいしかったですよ♪
金時山でこれほどの雪はそんなにはないらしく、いい日に行けたんじゃないかと思います。
スノーハイク、楽しかった!
まだ富士山に登ったことがない私。
これだけ眺めてばかりいると、そろそろ登りたくなってきたかな~。
明日からまた寒くなるようで、金時山も雪でしょうか。
寒暖差が激しいので、体調管理お気をつけくださいね。